どうも。
こんにちは。
今日も良い天気なので朝、走ってきちゃいました。
↓↓↓本日も応援お願い致します。
にほんブログ村さて、今日からしばらく貯めてしまった(3ヶ月分)
全国賃貸住宅新聞(全賃新聞)から記事を紹介します。
2009年10/5号の記事です。
(財)日本賃貸住宅管理協会が
滞納保証会社による一般社団法人を立ち上げ、
滞納者データベースを構築すると発表した。
設立に参加する会社は
・近畿保証サービス
・興和アシスト
・ジェイリース
・全保連
・賃住保証サービス
・ネクストファイナンシャルサービス
・VESTA
・ホームネット
・リクルートフォレントインシュア
データベースに登録される項目は
・氏名
・生年月日
・契約物件住所
・携帯電話番号
を新規契約者から登録していく。
そして、支払遅延などがあった場合には記録される。
(※うっかり滞納は履歴として残らない配慮がなされた)
ただ、この構想への反対も強く
「反・貧困」というキャッチコピーで活動をされている。
理由はデータベースが住宅弱者を排除するおそれがあるため。
協会の意見としては
ブラックリストを作るのが目的ではない。
これまでに遅延なく家賃を支払っていた人は
その履歴が残るので
仮に失職しても次に住宅を借りる際に信用補完になる。
という内容でありました。
それぞれの側面を持ち、
それぞれの視点により意見が異なるのは当然。
大家の立場として見れば
当然、このデータベースが上手く機能すれば
店子つけの際に大変判断しやすい。
ゼロから調べ上げる必要がないと思われるため、
とても役立つツールになることが想像できますね。
住宅弱者という表現がありましたが
本当に支払ができないときは
国や都道府県が援助する住宅が多々あるので
特に問題がないのではないかと感じる。
皆さんはどう思いますか?
【編集後記】
今朝も
自宅→恵比寿→六本木→青山霊園→表参道→代官山→自宅
のコースをゆっくり走ってきました。
本当に朝の東京は人がいなく、違った風景が見えます。
定期化出来たら
仲間を募って一緒に走っても良いかなぁ。
と思っています。
興味があれば、ぜひお声かけ下さい。
スポンサーサイト
この記事へのコメント